【期間・台数限定SALE / セール】【 BREEZERBIKES (ブリーザーバイク)2022-2023モデル】RADAR EXPERT(レイダーエキスパート)のご紹介
2023.08.02 2022モデル , 2023モデル(NEW) , BLOG , BREEZERBIKES (ブリーザーバイク) , eirin丸太町店 , SALE情報 , グラベルロード , サイクルハテナ(eirin丸太町店別館) , ツーリングバイク
※2023/8/2 更新
期間・台数限定SALE!
スペック偏重の世の中において、ある種の「ゆるさ」を許容できる稀有なグラベルバイク、RADAR EXPERT。
お値段だけ見て、入門モデルという評価を下すには早計かと。
ベーシックなQR仕様も互換性・持続性のわからない新規格を切り捨ててあえて採用されたもの。
それでいて各種ダボや広ーいタイヤクリアランスを完備、遊び方を制限しません。
ホビーサイクリストにとって本当に必要な機能とは何か、そのことが考えつくされたマスターピース的存在。
手元に置いておけば、ライフステージに合わせてカスタムを重ねながらもなんだかんだずっと使い続けられる一台となっていくのではないでしょうか。
店頭在庫に限り20%オフの特価セール、とりあえず確保しておいて損はなし! いやほんとに。
RADARという車種を本当に理解していただくのは意外と難しいのかもしれません。
最新のテクノロジーをそなえているわけでも、軽量カーボンロードのようにシャキシャキ走るというわけでもなく。
しかしながら一番大事な「自転車を楽しむ」ということに関してはピカイチ。
自由な遊びであったはずのグラベルバイクにおいても、シーンの拡大と共に細かーい機能性の向上ばかりが取り沙汰されがちですが、
本当に大事なのはいかに楽しむか?ですよね。
普段はコミューター的に。デイリーライドやグラベルライドに。そして時間が出来たらラックを付けて長距離ツーリングやキャンプに。
スピードに囚われず、サイクリングの様々な楽しみ方を教えてくれる良き相棒
それが、RADAR というモデルです。
その高いコストパフォーマンス面もさることながら、本ブランドが2018年度輸入リスタートされてからフレームカラー以外一度も仕様変更される事なく継続され続ける本モデル。(変わらないって事は、ある種 時代に左右されない完成度の高さ。例:コンバースのオールスター、リーバイスの501など)
まさしく「ヘビーデューティ」というワードがぴったり来る、タフに使うジーンズのようなその佇まい。マウンテンバイク/ATB(オールテラインバイク)をこの世に生んだ張本人ジョ―ブリーズ率いるブランドだからこそに表現できる存在感ですね。
【BREEZERBIKES (ブリーザーバイク)2022-2023モデル】RADAR EXPERT(レイダーエキスパート)のご紹介
世界で初めてマウンテンバイクを作ったジョー・ブリーズ率いる【 BREEZER BIKES 】の特集ページはコチラ
-目次-
・モデル、価格、サイズについて
・ランドナーよりも グラベルロードよりも 更にタフな使用にまで応える ”アドベンチャーバイク”「RADAR(レイダー)」
・日常使い=街乗りにも適した”アドベンチャーバイク RADAR EXPERT”のメリット
・まとめ
モデル、価格、サイズについて
【期間・台数限定SALE / セール】
【BREEZERBIKES (ブリーザーバイク)2022-2023モデル】RADAR EXPERT(レイダーエキスパート)
定価:149,000円(税込163,900円) ⇒SALE価格!!:119,200円(税込131,120円)
今回のセールは台数限定! 店頭在庫品に限らせて頂きます(サイズ・カラーによっては取り寄せとなりますがその場合は通常販売価格となります
セール価格等は予告なく変更する場合ございますのでご了承ください。
カラー:BLUE TAN、CHERRY COLA
サイズ/適応身長目安
45cm:160~170cm
48cm:168~178cm
51cm:174~182cm
Frame | Breezer butted chromoly steel, BSA Threaded BB, 135mm QR Rear Triangle w/ APEX DISC MOUNT |
---|---|
Fork | Chromoly disc, 1 1/8”, QR w/ rack, fender & side bottle mounts |
Crankset | Breezer 2-pc w/ hollow axle, 46/30T |
Bottom Bracket | Sealed-bearing |
Front Derailleur | Shimano T4000 |
Rear Derailleur | Shimano Deore, long cage |
Shifters | Shimano Sora, 9-speed |
Cassette | Shimano HG, 11-36t, 9-Speed |
Chain | KMC 9-Speed |
Wheelset | 32H Alex GDP24 Disc, Tubelss Compatible, Sealed Bearing Hubs, SS Spokes |
Tires | WTB Riddler Race, 700×45c, Wire Bead |
Brakeset | Tektro HY/RD, hydraulic disc, 160mm rotors |
Brake Levers | Shimano Sora |
Headset | FSA 1 1/8” Threadless, 6.5mm Aluminum Top Cover |
Handlebar | Oval Concepts 325, 6061 alloy, 31.8mm clamp, 125mm drop, 25° flare, 4° sweep |
Stem | Promax, 3D-forged 6061 stem body, +/-6° |
Tape(Grip) | Oval Concepts 300 bar tape, suede |
Saddle | WTB Volt Sport, Satin Steel Rail |
Seatpost | Breezer Setback, 6061 alloy, 27.2mm diameter |
Fenders |
ランドナーよりも グラベルロードよりも 更にタフな使用にまで応える ”アドベンチャーバイク”「RADAR(レイダー)」
●BB下がりが75mmと低く、チェーンステー長は458mmと長め。低重心によりパニアバッグなどに多くの荷物を積んでもふらつきにくい高い直進安定性能
●長いヘッドチューブ長により、アップライトで楽な乗車姿勢。広い視界は、景色を楽しみやすく安全な操作性を確保。
●補修パーツとして世界中で入手しやすい/20年以上前から流通している安定の規格・リア135mm・フロント100mmの”クリックレリース式ディスクハブ”
●ダブルバテッドのクロモリで構成されるフレームは、軽さ・強度・振動吸収性・しなやかな乗り味を高バランスで提供。ロングライドでも疲労がたまりにくく耐久性も◎
●フレーム&フォークには合計5つものボトルゲージマウントが用意。キャリアやフェンダーなどを取り付けたツーリングorコミューターバイクへスマートにカスタム可能。
●標準700X45cタイヤ。最大で2.1インチのオフロードタイヤを装着することも可能な、オフロードにも適応する広いタイヤクリアランス。
●通常のロードバイクコンポにはない、フロントギアに48×32t、リアに 11-36t. より軽いギアがふめるワイドギアを標準採用。荷物を積載した際/ダートコースでの登り坂も安心。
【 BREEZER BIKES / ブリーザー 】 RADAR EXPERT 2019 バイクパッキング カスタム例 *画像のTANカラーは2020年度時のカラー
日常使い=街乗りにも適した”アドベンチャーバイク RADAR EXPERT”のメリット
冒頭&前述の説明にあるように、タフな使用イメージが特徴的な本モデルですが、決してそういうハードな使い方のみに適している(しなければならない)というわけではございません。
本モデルは 所謂日常使い=街乗りにおいても沢山のメリットを寄与します。
タフなクロモリフレーム&フォークはアルミやカーボンに比べ耐久性(長持ち)に寄与し、アップライトな乗車姿勢(ロードとクロスの間位の姿勢)は広い視界を保ち、街中での安全面に大きく貢献します。
また、ロードよりもクロスよりも太く、MTBよりも細い 約45mm幅タイヤは、街中に頻繁に現れる凸凹や路面の転がる異物を気軽に走破でき、雨天時のスリップも起こりにくいサイズ。
また他社同価格帯ラインナップに比べ、本モデル「RADAR EXPERT」の最大の魅力は、何よりブレーキに通常の機械式ディスクブレーキに比べ圧倒的に制動力高い、
機械式レバーで操作する油圧ディスクブレーキ「TRP HY/RD」(市場価格17,000円(税込18,700円)/1個)
を、標準採用している点。
その価格を見ればその優位性想像するにたやすいと思いますが、ブレーキの利きの良さは、街乗りにおいて最も重要(速さよりも安全に止まる事のほうが重要)なポイントであると考えます。
まとめ
エアロシートポスト・一体型ハンドル・ケーブルフル内装などなど、近年の自転車はどんどん専用部品が増えています。
そういった完成車の状態からほとんどカスタムすることができない完結した仕様。性能を突き詰めればそうなっていくのは仕方がないことかもしれません。
ただ、乗りながらパーツを好きな様に組み替えられるある種の「ゆるさ」を自転車の魅力として感じている者としては少し寂しい気もしてしまいます。
そんな偏屈自転車愛好家のハートにもどすっと刺さるRADAR EXPERT。
頑丈なクロモリフレーム、オーソドックスな規格で構成されつつも、
バイクパッキングやキャリア取付に対応する豊富なダボ穴、広いタイヤクリアランスは現代のグラベルバイク基準。
新旧規格を織り交ぜる事であらゆるカスタムを受け入れる懐の深さで、どんな使い方にも対応してくれます。
マニアックな内容に話が傾きかけましたが敷居が高いということはなく。
初心者でもはじめから安心して自転車の楽しみが存分に味わえるナイスバイクでもあります。
初めての一台にも、グラベル入門にも、コアな自転車通にも。
あらゆる人にオススメ出来るマスターピースな本モデル、一台あって損はなし!です。
*本モデルのその他説明などは、過去に掲載したブリーザー関連ブログも是非ディグして頂ければ!
MTBの生みの親、JOE BREEZE 氏~from BREEZERBIKES~より 当店宛てにビデオメッセージが届きました!
オススメのブログはコチラ
- 《期間・台数限定セール開催中!》【 KONA / コナ 2023モデル 】▶国内ラインナップ&おすすめモデルをまとめてみました!
- オリジナル グラベルバイク ~Original Gravel Bike~【 MAJOR TOM 】FRAME & FORK SET(フレーム&フォークセット)を完成車を納車させて頂きました。
- 走り出したら旅のはじまり!路面を選ばない珠玉のツーリングペダル【 MKS / ミカシマ(三ヶ島) by SIMWORKS 】 Bubbly Pedal(バブリーペダル) & Tiny Bubbly Pedal
- ~街乗りにオススメのヘルメット~ ゴテゴテとしないシンプルなルックス【ABUS /アブス 】 HYBAN 2.0(ハイバン2.0)入荷しました
- 乗車姿勢に最適化した自転車専用設計のハイドレーションバッグ【APIDURA / アピデュラ】RACING HYDLATION VEST(レーシングハイドレーションベスト)
- 僕が選ぶバイクパッキングはコレ!【 RawLow Mountain Works / ロウロウマウンテンワークス 】Bike’n Hike / バイクンハイク (POSTBAG/ポストバッグ)&(FRONT BAG/フロントバッグ)
BREEZERBIKES (ブリーザーバイク)に関するブログ一覧はコチラ
オススメのブログはコチラ
- 《期間・台数限定セール開催中!》【 KONA / コナ 2023モデル 】▶国内ラインナップ&おすすめモデルをまとめてみました!
- クリアなタッチでコントローラブル!!モーターサイクルで培った技術を惜しみなく投入した高精度ハイエンドディスクブレーキローター【BRAKING / ブレーキング】
- 冬でも”短パン”でライドしたい方へはコチラ~【ACLIMA / アクリマ】 HotWool LIGHT Longs (ホットウール ライト ロング)メリノウールタイツ
- 冬サイクリングのスペシャリストの手掛けるソフトシェルジャケット【45NRTH / フォーティファイブノース】 NAUGHTVIND JACKET(ノートバインドジャケット )
- 【期間・台数限定SALE / セール】グラベルシーンの”更に先”をいくモンスターグラベル【 BREEZERBIKES (ブリーザーバイク) 】RADAR X(レイダーエックス)
- 僕が選ぶバイクパッキングはコレ!【 RawLow Mountain Works / ロウロウマウンテンワークス 】Bike’n Hike / バイクンハイク (POSTBAG/ポストバッグ)&(FRONT BAG/フロントバッグ)
【 ★ロードバイク / グラベル・ツーリング / 通学 バイク & アイテム 充実しております! 】
↓京都で営業しておりますサイクルショップeirin丸太町店&サイクルハテナ(別館)はこんなお店です。↓
サイクルショップエイリン丸太町店は、京都でチェーン展開しているサイクルショップエイリングループのスポーツ車専門店です。
京都大学 同志社大学に通われる為の通学用 通勤用といった初心者向けのクロスバイクやロードバイクをはじめ、上級者向けのモデル~マニアックなイタリア製バイクやオーダーメイドなど、またそれにまつわるパーツやアパレルなどの取り扱いも積極的に行っております。
基本スポーツバイク関連商品の販売・修理を専門としていますが、一般車の修理もしっかり対応しています(eirin丸太町店でのみ対応)。
更に2018年3月からは既存店:eirin丸太町店のすぐ斜め向かいに“別館”として「サイクルハテナ」をNEWオープン!グラベルロードやツーリングバイク、それにまつわるアパレルやパーツ、バイクパッキングを始めとしたツーリング系アイテム、またキャンプグッズなど、今までの自転車屋の既成概念にとらわれることなくスタッフ自身が本音で良いと思えるアイテムをセレクト~販売もさせて頂いております。
eirin丸太町店&サイクルハテナでは、自転車に関する事なら分け隔てなく承り、お客様と共により良い自転車生活を送る事を信条として日々営業しております。
お問い合わせ頂けましたら在庫等確認させていただきます。その他ご質問・ご要望、類似商品についても下記よりお気軽にお問い合わせください。