3モデル入荷!!自転車屋発のリアルアメリカなフレームセット【BLACK MOUNTAIN CYCLES / ブラックマウンテンサイクル】road / monster cross / la cabra
2025.06.14 BLOG , eirin丸太町店 , サイクルハテナ(eirin丸太町店別館) , ツーリングバイク , フレームアメリカ カリフォルニア州ポイントレイズステーションの BLACK MOUNTAIN CYCLES / ブラックマウンテンサイクル から新作含めた3モデルが入荷!!
自転車店を営むブランドオーナー Mike Varley氏の豊富な自転車キャリアから生み出されるアイデアを形にしたフレームセットの数々はどれも遊び方がリアルに透けて見えるものばかり。
地に足のついた安定感がありながらも、決して鈍重でない良く進むフレームは距離を走りたい、とにかく乗りたくなります!!
ポップというよりは無骨で、自転車オタク男子感が隠し切れない、そんな立ち位置が僕らにもピッタリ◎
本日はひとまず3モデルを一挙にご紹介!!
本質は同じだけれど、全くキャラクターの異なる3モデルなので改めて詳細はブログにしたいと思っています。
今年の初めに納車させていただいた Mod Zero も最高にカッコよくて走るバイク!!
27.5×2.3″、最太タイヤでもなお速い。ルックスも走りも最高の一台、できました。【BLACK MOUNTAIN CYCLES(ブラックマウンテンサイクルズ)】Mod Zero(モデルゼロ)
-目次-
・モデル、価格、サイズについて
・BLACK MOUNTAIN CYCLESとは
・まとめ
モデル、価格、サイズについて
BLACK MOUNTAIN CYCLES ROAD FRAME SET
販売価格:¥176,000-税込
今回大注目の新作がその名も “ROAD”
MAXタイヤクリアランス700×35cを備えたロングリーチキャリパーロード。
長めのチェーンステー×低めのボトムブラケットが安定感抜群◎
只々先を急ぐロードレーサーではなく。
乗り心地良くゆったりと、景色を楽しみながら。
気になる未舗装の脇道も冒険出来るバランス感覚が絶妙。
鈍重ではなく、見た目以上に軽量なのもリアルにサイクリングしてるからこそ欲しくなるスペック。
往年の EDDY MERCKXX をオマージュしたカラーリングも◎
BLACK MOUNTAIN CYCLES MONSTER CROSS V6.1 FRAME SET
販売価格:¥176,000-税込
ブランドの起源に最も近い(=初期衝動が色濃い) MONSTER CROSS.
カンチブレーキシクロクロスをベースにしたオールマイティなバイクです。
ハブの選択肢が広い132.5mmリアエンドは昔ながらのロードエンドとする事でスマートにシングルスピードバイクとしても組むことが出来ます。
各種アイレットが豊富に用意されており、コミューター/シクロクロス/ツーリング/グラベルと多種多様な顔を持つ変幻自在な一面も◎
完成度の高い普遍的なベースとして、自分だけの一台を組み上げたくなる魅力があります。
基本は変えずにアップデートを続け、第6.1世代となる今作はタイヤクリアランスが700×50cに拡張され、昨今にタイヤラインナップとも相性良し。
BLACK MOUNTAIN CYCLES MONSTER CROSS V6 FRAME SET
販売価格:¥165,000-税込
V6.1の一世代前となるV6.
基本は変わらず、タイヤクリアランスが700×48cとなります。
PACENTI製の Paris-Brest-Paris fork crown を採用しているのはV6だけ!!
BLACK MOUNTAIN CYCLES MONSTER la cabra V2 FRAME SET
販売価格:¥198,000-税込
ラインナップ中最もダートに強いアドベンチャークロスバイク。
その昔、Mike Varley氏が乗っていたドロップバーMTBがモチーフの懐かしくも新しい”今”なバイク。
MAXタイヤクリアランス 29×2.3 / 27.5×2.8 とセミファット並みのワイドクリアランス。
ドロッパーポスト対応。
荷物満載でトレイルを繋ぎながらのオンオフ交えたロングツーリングが楽しそう◎
超ワイドなセグメントフォークがカッコよし!!
BLACK MOUNTAIN CYCLESとは
via:The Radavist
サンフランシスコから橋を渡って内陸北へ車で1時間ちょっとのところにあるカリフォルニアのポイントレイズステーション。人口は少ないけど、自転車を楽しむフィールドに囲まれていて、ライドを目的に年中人が訪れるそう。
そんな土地のバイクショップ(=起点)でありながら、そこのオーナーMike Varleyさんがオリジナルのフレームを設計、デザインを行っています。
メーカーサイトより引用
via:The Radavist
大手自転車ブランドの設計開発に長年携わるも、流れの早い業界に辟易し、「自分のフレームを作り自分のお店で売る」という結論に辿り着いたMike Varley氏のショップ兼自転車ブランド。
彼曰く、ショップ経営とフレーム製作はどちらが欠けても成り立たないとのこと。
via:BLACK MOUNTAIN CYCLES Facebook
サイクリングを存分に楽しめる環境の中で、自身やお客さんリアルな経験からフィードバックされたモノづくりは、ファッションや机上の空論ではない独自のロジックに基づいた実戦仕様。
僭越ながら我々がここ京都で、MAJORTOMを生み出した経緯とも重なり、非常に共感するところ。
via:BLACK MOUNTAIN CYCLES Instagram
彼の生み出すバイクの特徴は「楽しむ」ための自転車であること、ずっと乗り続けられる自転車であること。
そのために重視しているのがタイヤクリアランス。(MAJORTOMもここにはかなりシビアにこだわりました!!)
カリカリとスピードを競う為の自転車ではなく、より幅広いフィールド・楽しみ方ができるファットタイヤにこだわって作られています。
加えて、お求めいやすい価格でありながらアメリカンハンドメイドバイクのようなオーラも特徴の一つ。
華美なところはなくとも武骨な「道具」としての佇まいが多くの人の心をグッとつかんで放しません
「SOULCRAFT」や「FALCONER」といったレジェンドビルダーたちとの親交も深いMikeさんならではの美学を感じます。
まとめ
Mike さんがローカルで日々楽しむライド。
そんな情景/使用背景がイメージできるフレームはどれも良いものばかり◎
やっぱり大切にしたい造形においても、所謂ガッカリしちゃう様なコストダウン要素を感じさせない絶妙なバランス。
アメリカのハンドメイドフレーム文化が見事に抽出されています。
組付けのご依頼ももちろん受け付けておりますので、ご相談はいつでもお気軽に◎
一緒に最高の一台を作り上げましょう!!
オススメのブログはコチラ
- オリジナル グラベルバイク ~Original Gravel Bike~【 MAJOR TOM 】FRAME & FORK SET(フレーム&フォークセット)のご紹介。
- 【 Brother Cycles / ブラザーサイクル 】 MEHTEH グラベル フレーム&フォークセット
- 伝統的ツーリングバイク ランドナーに”今”をプラスしたリムブレーキダートツアラー【 Brother Cycles / ブラザーサイクル 】Mr.Wooden フレーム&フォークセット
- 【在庫SALE】ロードバイク⇔シクロクロス⇔グラベルバイクの要素をシームレスに。フルカーボンオールロード~「 IBIS HAKKA MX」
- ツーリングバイク+グラベル⇒ネオ・ランドナー【 BREEZER BIKES (ブリーザーバイク) 2022-2024年モデル】DOPPLER PRO / ドップラープロ
- レースもアドベンチャーツーリングもこれ一台。究極の万能グラベルロード【2023年モデル】【GIANT/ジャイアント】REVOLT ADVANCED 2(リボルトアドバンスド2)
【 ★ロードバイク / グラベル・ツーリング / 通学 バイク & アイテム 充実しております! 】
↓京都で営業しております「サイクルショップeirin丸太町店」&「サイクルハテナ(別館)」はこんなお店です。↓
サイクルショップエイリン丸太町店は、京都でチェーン展開しているサイクルショップエイリングループのスポーツ車専門店です。
京都大学 同志社大学に通われる為の通学用 通勤用といった初心者向けのクロスバイクやロードバイクをはじめ、上級者向けのモデル~マニアックなイタリア製バイクやオーダーメイドなど、またそれにまつわるパーツやアパレルなどの取り扱いも積極的に行っております。
基本スポーツバイク関連商品の販売・修理を専門としていますが、一般車の修理もしっかり対応しています(eirin丸太町店でのみ対応)。
更に2018年3月からは既存店:eirin丸太町店のすぐ斜め向かいに“別館”として「サイクルハテナ」をNEWオープン!グラベルロードやツーリングバイク、それにまつわるアパレルやパーツ、バイクパッキングを始めとしたツーリング系アイテム、またキャンプグッズなど、今までの自転車屋の既成概念にとらわれることなくスタッフ自身が本音で良いと思えるアイテムをセレクト~販売もさせて頂いております。
eirin丸太町店&サイクルハテナでは、自転車に関する事なら分け隔てなく承り、お客様と共により良い自転車生活を送る事を信条として日々営業しております。
お問い合わせ頂けましたら在庫等確認させていただきます。その他ご質問・ご要望、類似商品についても下記よりお気軽にお問い合わせください。