LINE UP取扱車種

eirin丸太町店によるスポーツ自転車の選び方

2016.12.22
本記事は最新の更新から1年以上が過ぎています。内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

スタッフは自転車のアドバイザー

初心者の場合は特に、インターネットの情報や文章だけでは理解しにくいことも多くあります。我々スタッフの一番の仕事はアドバイザーとして自転車の機能の説明や展示していないラインナップの案内をすることなので、どんな些細なことでも気軽にたくさん質問してください!お得な情報をゲットできちゃうこともあるか…!?

見た目以外にも用途や機能性でチョイス

ロードバイク、クロスバイク、シクロクロス…etc スポーツ車には様々な車種がありますが、それぞれに特性がはっきりと分かれています。見た目の好みはもちろんのこと、使用用途・機能性を理解した上でチョイスすると失敗しません。もしどのように選べば良いのかわからない場合は、我々スタッフがわかりやすく説明させていただきます。見た目よし!使い勝手よし!でいきましょう!

自転車乗りのスタッフが厳選したラインナップ

世の中には、残念ながら見た目が良くても性能が伴っていない自転車がごまんとあります。しかし、当店ではスタッフがスポーツサイクルユーザーの一人として、◎機能◎価格◎見た目のバランスが取れているものをセレクトして販売しているので、価格や見た目だけでチョイスしても性能もしっかり備わっています!

意外に簡単なカスタムで自分だけの一台に

自転車は骨組みとなるフレームを軸にタイヤ、ハンドル、サドルなど様々な部品を組み付けて完成車となります。各部品の交換は、予算面、作業面ともに意外と簡単にできます。せっかく出会ったステキな自転車、フレームが気に入ってるのに他の部品が気に入らない…それで諦めてしまうのはもったいないこと。どんどんパーツをカスタムして自分にピッタリな一台に仕上げていきましょう。

取扱車種と特徴

メリット デメリット
  • 23mm幅の細いタイヤが主流で、舗装路を高速で走行する事が可能
  • 軽量に作られており、出だしや登りが軽い
  • 様々な握り場所があるドロップハンドルで、よりワイドな筋肉の使い分けが出来、疲れにくい。より深い前傾姿勢をとることも可能で、空気抵抗の軽減はもとより、高い筋力の伝達も可能
  • 細いタイヤが故、太いタイヤより悪路には弱く段差などで他車種に比べパンクしやすい
  • 他の車種よりも前傾姿勢が深めで、視界が狭くなる傾向もあり、高いバランス運動を要する
  • ブレーキング、ハンドルの操作性がフラット(棒状)ハンドルに比べ難しい
  • 安価なラインナップが少ない
メリット デメリット
  • 53mm幅前後の太いタイヤが主流で、山中などの悪路、段差などの走破が可能。またサスペンション機能が装備されたものも多くあり、振動の吸収性が高い
  • ロードバイクのような深い前傾姿勢になり難く、姿勢が楽
  • ブレーキの制動力が高く、安全性に長けている
  • ハンドルが、フラット(棒状)且つワイドで車体のバランスをコントロールしやすい。
  • サスペンション機能、山中走行でも安心な強度を持つフレーム設計が故、他の車種よりも総重量が重たくなる
  • タイヤが太い為、重量・路面抵抗ともに増え、他の車種に比べ漕ぎしろが重たい
  • 基本同一姿勢となるフラット(棒状)ハンドルで、長時間走行においては、身体の一定の部分が疲労しやすい
メリット デメリット
  • 28~35mmのタイヤ幅が主流で、ロードバイクに近い軽い漕ぎしろも持ちながら、多少の段差やスリップにも強い
  • フラット(棒状)ハンドルで車体をコントロールしやすい
  • 高いハンドル位置で、視界を広く保つ事が出来、安全走行が可能
  • 比較的安価なものでも安定した性能を持つラインナップが多い
  • キャリアや泥除け、スタンドなど、街中で必要なパーツが取り付けしやすいものが多い
  • 基本、ロードとMTBをミックスした規格のものが多く、それぞれの専門分野においては中途半端な内容となりやすい
  • 上半身が起きた楽で安全な姿勢となるモデルでは、逆に空気抵抗を生み、深い姿勢によるハイパワーも出しづらく、ドロップハンドル車程のスピーディーな走行や長時間走行には向かない
  • 価格も低めのものが多く、ラインナップも豊富が故、特別な所有満足度が低い
メリット デメリット
  • 33mm前後のタイヤ幅が主流で、ロードバイクのような加速感も持ちながら、河川敷や段差など多少の悪路走行も可能とし、安定性も確保
  • 様々な握り場所があるドロップハンドルで、スピードも出しやすく長距離走行も可能
  • 荷物の積載もしやすいものが多く、ツーリング(長距離旅行)にも適している
  • ブレーキの制動力が高いディスクブレーキ、また泥詰まりし難いカンチブレーキ採用のものが多い
  • ロードに比べ、アップライトな姿勢をとりやすい。且つギア比の軽いものが多く初心者にも扱いやすい
  • ロードに比べ、そのタフな使用用途上、フレームの質量・強度が増え、ロードに比べ重量は重くなる
  • ロードに比べ、アップライトな姿勢となる反面、ロード程の高速性能はない
  • 安価なラインナップが少ない
  • カンチブレーキ採用のモデルにおいては制動力が低いものが多い
メリット デメリット
  • 33mm前後のタイヤ幅が主流で、ロードバイクのような加速感も持ちながら、河川敷や段差など多少の悪路走行も可能とし、安定性も確保
  • 様々な握り場所があるドロップハンドルで、スピードも出しやすく長距離走行も可能
  • 荷物を積載しても車体がふらつき難い設計のものが多く、ツーリング(長距離旅行)に適している
  • 輪行しやすいようカンチブレーキ採用のモデルが多い
  • ロードに比べ、アップライトな姿勢をとりやすい。且つギア比の軽いものが多く初心者にも扱いやすい
  • ロードに比べ、そのタフな使用用途上、フレームの質量・強度が増え、ロードに比べ重量は重くなる
  • ロードに比べ、アップライドな姿勢となる反面、ロード程の高速性能はない
  • 他車種に比べ、ラインナップが少ない
  • カンチブレーキ採用のモデルにおいては制動力が低いものが多い
ピスト(シングルスピード)keyboard_arrow_right詳しくはこちら
メリット デメリット
  • 変速機や変速レバーなど繊細なパーツがない分、故障や調整などメンテナンスの頻度が少ない。
  • ギアや変速器などの関連部品がない分、車体重量が軽い。
  • 多段変速のものよりチェーンが外れにくい。
  • シンプルな見た目で、フレーム本来の美しさが映えやすい。
  • 固定ギアの選択が可能。平地においてよりハイスピードな走行が可能。
  • 変速機能がない分、坂道や長距離走行、出だしなどでは多段変速仕様車に比べ、脚力を要する。
  • 他車種に比べ、ラインナップが少ない。
  • 固定ギアの場合、急なストップができないため、街乗りには危険。
ミニベロ(小径車)keyboard_arrow_right詳しくはこちら
メリット デメリット
  • 車体が小さく、省スペースでの保管・駐輪が可能。
  • 車高が低く、背の低い方、女性の方も乗車しやすいラインナップが多い。
  • 見た目が小さく、かわいいデザインのものが多い。
  • 車輪が小さく、ストップ&ゴーを多く要するカーブが多い街中や信号待ちからの漕ぎ出しが軽い。
  • 車輪間(ホイールベース)が短めとなり、車体がふらつきやすい傾向にある。
  • 車輪が小さい分、他車種に比べ高速での巡行性が劣る。
フォールディング(折りたたみ)keyboard_arrow_right詳しくはこちら
メリット デメリット
  • 車体やハンドルをコンパクトに折りたたむことができ、バッグに入れて電車や車に乗せた気楽な旅行にも適している。
  • 車体が小さく、小スペースでの保管・駐輪が可能。
  • 折りたたむ機構を含むため、ミニベロに比べ重量が重たくなる。
  • 他車種に比べ、ラインナップが少ない。
  • 【サイクルショップeirin 丸太町店】
    京都府京都市上京区高島町338-2
    TEL
    075-231-3598
    修理専用ダイアル
    075-708-3922
    月~土
    11:00~20:00 / 日 12:00~20:00
    定休日
    不定休
  • 【サイクルハテナ(丸太町店別館)】
    京都市上京区河原町通り丸太町上がる桝屋町367
    TEL
    075-585-5955
    月〜日
    12:00~20:00
    定休日
    水曜日

京都市河原町丸太町交差点の南西角に位置する【サイクルショップエイリン丸太町店】とその交差点斜め向かいの別館【サイクルハテナ】は、中古スポーツ自転車をはじめ、通学用 通勤用といった初心者向けのクロスバイクやロードバイクは勿論、グラベルロードやシクロクロス、それに伴うカスタムパーツをはじめ、バイクパッキングアイテムといったツーリング・キャンプサイクリングに便利なアウトドアギアも専門的に取り扱っております。
今までのサイクルショップの既成概念にとらわれることなく、スタッフ自身がいちユーザーとして本音で良いと思えるアイテムをセレクトし、”自転車を楽しむ”事をモットーに日々営業させて頂いております。 (主要取扱ブランド:ジャイアント・パナソニックオーダー・コナ・ブリーザー・ロイヤルノートン・フジ・ビアンキ・ジオス・ジェイミス・フェルト・GT・マージ・アラン・ブルーノ・ローローマウンテンワークス・ブルックス・ブルーラグ・シムワークス・ベロオレンジ・アピデュラ・リンタマン・ジロ etc)