【 GROWN BIKE / グロウンバイク 】COYOTE(コヨーテ)フレームセット
2022.10.21 BLOG , eirin丸太町店 , GROWN BIKE (グロウンバイク) , サイクルハテナ(eirin丸太町店別館) , フレーム自分は普段スカートを履く事がないので中々イメージし難いのですが、実際どうなのでしょう?
ただ賀茂川なんかでスカート姿で自転車乗っている人を見てたら 風抜けよくてとても気持ちよさそう!
という事で、
女性には勿論 お子さんと同乗する親御さんにオススメしたい、実にステキなフレームセットが店頭に入荷しましたのでご案内!
クラスト、リーベンデール、またVELOORANGEといった、トレンドに敏感な文科系サイクリストから大きな支持を集めるブランドが 先だって同類形状のフレームをラインナップしておりますが、
本モデルには、そういった外国のブランドとは違う&そこでも手に入らない特別な価値があるように思えます!
【 GROWN BIKE / グロウンバイク 】COYOTE(コヨーテ)フレームセット
-目次-
・モデル、価格、サイズについて
・GROWN COYOTE 主な特徴
・まとめ
モデル、価格、サイズについて
GROWNBIKES COYOTE フレームセット
*本商品は完成車ではございません。フレーム&フォークセットのみとなります。価格/仕様は余儀なく変更される場合ございます。
販売価格:184,800円(税込)
~主な規格~
ヘッド:1インチ
BB:68mm BSA
シートポスト:27.2mm
シートクランプ:31.8mm
ハブ:F100 / R135 QR
標準タイヤサイズ:26 x 2.1 ~ 27.5 x 2.3
FD台座:なし(バンド取り付け)
リアエンド:RDハンガー付きトラックエンド
ディスクブレーキ台座:IS
センタースタンド台座
~サイズ~
S – シートチューブ(C-T):400mm / トップチューブ(水平換算):530mm
M – シートチューブ(C-T):440mm / トップチューブ(水平換算):550mm
L – シートチューブ(C-T):480mm / トップチューブ(水平換算):585mm
*適正身長などにおきましては、身長のみならず、手足の長さ、どのような組み方をするか?等によりますので お問合せ下さいませ。
RawLow Mountain Works x E.B.S ⇒ GROWNBIKES
「GROWN BIKE/グロウンバイク」は、当店でも長くオススメさせて頂いております バイクパッキングアイテムはじめ数々の名作を生み出すバッグブランド「RawLow Mountain Works(ロウロウ マウンテンワークス)」のリョウタロウ氏と当店オリジナル「MAJORTOM」の製造を請け負って頂いている 京都発ハンドメイド自転車工房「E.B.S」がタッグを組んだ 日本発新鋭自転車ブランドです。
この投稿をInstagramで見る
最もアイコニックなモデルHey Joeはじめ、ジャパンブランドならでの繊細な感性と高いセンスを併せ持つ各アイテムには、大手マスプロブランド含め海外ブランドでは決して真似出来ないオンリーワンな価値があります。
GROWN COYOTE 主な特徴
画像:メーカーSNSより転載
COYOTEの何よりもの特徴と言える、乗り降りがとても楽チンな 我が国が誇る”ママチャリ”にも採用される このステップスルー(スタッカード)型フレームに用意したのは、
・ディスクブレーキ
・27.5x2.3”MTBタイヤに対応するクリアランス
・シングルorギアードに対応するスライダーエンド
・キャンプやツーリングにもスマートに対応する豊富なダボ穴
等々 といった、日常~アウトドアへとマルチに活躍する グラベルバイクの要素。
主としたコミューターバイクとしての顔もありながら、林道~グラベルライドや、キャンプ道具を積載したバイクパッキングツーリングといったアウトドアライドにも◎
あのマウンテンバイク黎明期 80‘s ATBのように、頭空っぽにしてOUTSIDE IS FREE!なフィーリングで遊べる、とてもGrownブランドらしいジャンルに捉われない自由さが魅力のNew Modelです。
スポーツバイクの大半にみられるダイヤモンド型フレームとは違った、トップチューブが低い位置に来るこのスタッカードフレーム。
前からまたぎやすく&乗り降りしやすく、構造上チャイルドシートとの相性も良し。
スカートを履かれる女性の方は勿論、その気楽なフィーリングはパパチャリとしても大活躍しそう◎
標準タイヤサイズ:26 x 2.1 ~ 27.5 x 2.3”とワイドに対応しますので、グラベルバイク~ツーリングバイクのような組み方もOK!
クランカーバーのようなハイライズなハンドルは勿論バッチリ似合いますが、フラットハンドルやドロップハンドルで仕上げるのも面白そう。
ユーザー様の自由な発想で お好みに 組んでいただければ何よりです!
-
高品質の国産チューブKAISEI022に塗られたカラーはアンバー(琥珀)。 うっすらとクロモリの素地が透ける半透明仕上げ。塗装下からうっすらと覗く素材や溶接仕事の質感にはどこか温かみを感じます。クラシカルな二枚型のフォーククラウンの存在感が◎
-
フレーム各所に配されたダボ穴は豊富に用意。非常に豊富に配備。●フォーク:肩x1、サイドx3、フォーク前 糸巻x1、エンドx2 ●ヘッドチューブ:糸巻(ボトルケージ幅)●ダウンチューブ:上面x3、下面x2 ●シートチューブ:x2 ●シートステー:キャリア用糸巻x1 ●リアエンド:x2。 キャンプライドや長距離ツーリングに役立つキャリアやバスケットなど付けたい放題です!
-
リアエンドはシングル/変速の両方に対応。135mmクイック規格を採用。※後輪はアーレンキーで締め付けるタイプのスキュワー等強力に締め付けできるクイックリリースをご使用ください。
-
チェーンステー間/BB付近には、日常生活&多くの荷物を積載する長距離ツーリングの強い味方。センタースタンド用台座が用意されます。
まとめ
日本人が考え 日本で作られる 独自のセンスを宿すカッコイイ自転車に乗って 日本で遊ぶ。
そんな、よくよく考えてみればとても自然な 道具・ブランドとのお付き合いの先には、
ただ単にカッコイイ~という憧れだけ・コストパフォーマンスの優劣といった コトだけでは手に入らない、
我々が常々憧れ続ける 自転車ブランド含めたスタイルある欧米文化のように
世界中どこを探しても手に入る事のない 日本で暮らす自分達ならではのオンリーワンな自転車スタイルを得れる様に思えます。
本モデルは完成車ではなくフレーム&フォークセットのみでの商品。
勿論いちから拘りのパーツで完成車へ組み上げるも良しですが、
経費削減の意味ふくめ、普段あまり出番のないお手持ち車体のパーツをばらしたり、倉庫に眠っているパーツを使って組み上げてあげるのも面白いですよ!
折角、生活に寄り添った使い方がしやすい ステップスルー型フレーム。
その作られる過程含め 日本のフィールドに根差されたフレームですので、
是非、肩肘はらずに&背伸びせずに等身大で 長く付き合っていける。そんなご自身ならではの一台に仕上げて頂ければ幸いです!
オススメのブログはコチラ
- 【 Atmosphere Mountainworks / アトモスフィアマウンテンワークス 】のバイクバッグ シリーズが入荷。
- どんなバイクも往年のクランカースタイルに!!【 VELO ORANGE / ベロ オレンジ 】より「Klunker Bar / クランカーバー」再入荷しました~
- バネ+革=極上のクッション&ルックス【BROOKS / ブルックス】FLYER (フライヤー)スポーツバイクにもしっかり似合う最強快適サドル入荷!
- ~hand made in 京都~【 SANKAKUSUI/ サンカクスイ 】ドライストレッチ キャップが NEWカラー「CHARCOAKL GREY」追加で再入荷しました~
- NEWモデル入荷【 GROWN BIKE / グロウンバイク 】CODA(コーダ)フレームセット
- 【 GROWN BIKE / グロウンバイク by E.B.S 】I.G.Y(International Gravel Year)グラベル フレームセット
お問い合わせ頂けましたら在庫等確認させていただきます。その他ご質問・ご要望、類似商品についても下記よりお気軽にお問い合わせください。