日本のグラベルシーンにもフィットする万能オールロード【GIANT/ジャイアント】CONTEND AR2(コンテンドAR2)
2023.07.24 2023モデル(NEW) , BLOG , eirin丸太町店 , グラベルロード , サイクルハテナ(eirin丸太町店別館) , ロードバイクグラベルバイクに偏りがちな弊店だからこそオススメしたいロードバイクがこちら。
いわずもがな世界最大の自転車メーカー、輪界の巨人ことジャイアントのCONTEND AR2 (コンテンドAR2)。
ARとはAll Road(オールロード)の頭文字。
その名の通りマックス700x38Cまで飲み込むワイドタイヤクリアランスを備え、舗装路だけにとどまらずちょっとしたグラベルにも臆することなく飛び込んでいける万能マシン。
軽量でスピーディなロードバイクの走りそのままに、路面選ばず走れるバイク…って、もうこれ一台でいいんじゃない?!
-目次-
・モデル、価格、サイズについて
・日本のグラベルシーンにもフィットする万能オールロード
・まとめ
年式 モデル名など
GIANT(ジャイアント) CONTEND AR2(コンテンドAR2)
販売価格 | 200,000円(税込220,000円) |
---|
高めのスタックハイトと38mm幅タイヤまで対応するフレームでオールロード(=AR)コンセプトを掲げる「コンテンドAR」シリーズ。
D-FUSEシートポスト、32Cチューブレスレディタイヤ。前後12mmスルーアクスル+フラットマウントには、メンテナンス面で利がある
メカニカルディスクブレーキを採用。アドベンチャーサイクリングの扉を開いてくれる、頼れる相棒。
メーカーサイトより引用
- SIZE
- 410(XS),445(S),480(M),515(ML)mm
- WEIGHT
- 9.7kg(XS)
- フレーム
- ALUXX-Grade Aluminum OLD142mm,D-FUSE Composite Seat Post
- フロントフォーク
- Advanced-Grade Composite,Full Composite OverDrive Column 12mm Axle
- ギアクランク
- SHIMANO TIAGRA Compact
- 変速パーツ
- SHIMANO TIAGRA
- ブレーキセット
- SHIMANO TIAGRA + TEKTRO MDC550 TR 160mm Rotors
- タイヤ
- GIANT GAVIA FONDO 2 700x32C Tubeless Ready
- シフト段数
- 20 Speed
- 付属品・仕様等
- ※ペダル付属 (重量はペダル未装着時)
日本のグラベルシーンにもフィットする万能オールロード
舗装率が高く、地形の急峻なここ日本では欧米型のヘビーデューティなグラベルロードじゃしんどいぞ、というのは以前から何度も申し上げている事。
そこに対応するべく我々はオリジナルフレームMAJORTOMで加速力を重視してシクロクロスをベースにジオメトリを作成しました。
そんなローカルショップの努力をあざ笑うかの如く、「ロードに太いタイヤ履かせたらええやん」と軽ーくやってのけてくれたのが巨人・ジャイアント。
日本のグラベル事情とは関係なく「どこでも走りやすくてええよなー」くらいでやっているだけな気もしますが、結果的にできあがったものを見るに、日本ではロードバイクシーンよりはグラベルシーンに受けそうな仕上がり。
BASSO TERRA/MARTEと近しいコンセプトとして捉えると非常~に面白いバイクにみえてくるのでは?
参考重量9.7kgとディスクロードとして充分に軽量。
グラベルロードとして考えたならアタマ一つ抜きんでて超軽量。
しかもまだまだ軽量化の余力あり。
標準で700x32C、マックス38Cタイヤまで飲み込むワイドクリアランス。
ガレた道を走るにはやや心もとないですが気分次第でオン/オフ織り交ぜつつサイクリングを楽しむ事が出来るのは本当にすばらしいこと。
標準タイヤもフルスリックに近いながらも多少の砂利道ならグリップしてくれそうなトレッドパターン。ホイール共にチューブレスレディなのもポイントです。
当然のごとく前後スルーアクスル。ブレーキはTEKTROの機械式。
制動力・引きの軽さを求めるならEQUALへのカスタムもオススメです。
コンポーネントは4700系TIAGRA 2x10Speedで統一、必要充分なスペック。
1:1の軽いギア比が選択できるのでオフロードの登りにも対応出来ます。
高い快適性を生むD型断面のカーボンシートポスト。
このあたりは流石ジャイアント、な技術力。
ロングライドや荒れた路面でもお尻が痛くなり辛いはずです。
まとめ
ジャイアントの高い技術力の詰まったアルミフレーム&カーボンフォーク。
そして路面を問わずサイクリングを楽しめる万能性。
弊店の情報をいつもチェックしていただいている皆様、周りの方にオススメ自転車は?と聞かれたらまずはCONTEND AR2を紹介してみては。
ロードバイクとして捉えるか、グラベルとして捉えるか、使い方はユーザー次第。
ディープレイク(深い湖)と名付けられた青緑もとてもいい色。それこそビワイチにはもってこい。
サイクリストの可能性を狭めない、良いバイクに仕上がっています。
オススメのブログはコチラ
- オリジナル グラベルバイク ~Original Gravel Bike~【 MAJOR TOM 】FRAME & FORK SET(フレーム&フォークセット)のご紹介。
- 【在庫SALE / セール】ロードバイクの要素を色濃く残すグラベルロード【 BASSO / バッソ 】TERRA (テラ)
- 街乗り(通勤/通学)~自転車旅行にまで!お手頃な価格も嬉しい クロモリフレーム採用 グラベルバイク【 BASSO / バッソ 】MARTE(マルテ)再入荷しました!
- 【再入荷】世界に誇る日本の技術がここに!「制動力」「軽さ」も世界最高クラスの機械式(メカニカル)ディスクブレーキキャリパー 【EQUAL / イコール 】
- カジュアルスタイルにも合わせやすいポケット付きレーパン【 NARIFURI / ナリフリ 】サイクルカーゴスパッツ
- 気負わずずっと付き合える「ストリートロード」【FUJI / フジ 2022-2023モデル】BALLAD Ω OMEGA (バラッド オメガ)
お問い合わせ頂けましたら在庫等確認させていただきます。その他ご質問・ご要望、類似商品についても下記よりお気軽にお問い合わせください。