~夏はサラサラ&冬は暖か 【 ACLIMA / アクリマ 】より薄手メリノウール採用 ”LightWool (ライトウール)シリーズ”
2020.09.11 BLOG , eirin丸太町店 , ウェア , サイクルハテナ(eirin丸太町店別館)メリノウール素材のシャツに袖を通した事ある方なら 即イメージ頂けるかと思いますが、あの抜群の快適性はやはり中毒性ありますよね。
日本には四季があり、暑かったり寒かったりムシムシしたり乾燥したりと、年中様々な気温や湿度の中で我々は生活しております。
かくゆう私も、暑がりで寒がりそして汗っかきと実に我儘なボディー&マインドを持ち併せているのですが、メリノウール素材に出会ったおかげで 随分と年中快適に過ごせるようになったと思います。
という事で、今回ご紹介するのは、
高品質メリノウール100%を使用 ノルウェー ブランド【 ACLIMA / アクリマ 】より”LightWool (ライトウール)シリーズ”のご紹介です。
北欧ノルウェー発ブランド【ACLIMA / アクリマ】に関するブログはコチラ
そのアウトドアやサイクリングといった運動行動において天然素材メリノウールがいかに適しているか?は是非コチラのブログでもお読みいただければ幸いですが、
優れた保温力(夏は涼しく 冬は暖かい)に加え、吸湿性と発散性によりいつもドライで快適な着心地。そしてさらには高い防臭能力を持つその「メリノウール」素材ウェアにおいて、創業より80年間にわたって過酷な北欧の自然環境における研究と開発を続けるノルウェーブランド「アクリマ」。
自転車ショップでこのアクリマを扱うショップは全国でも極々僅かでしょうから、ご存知の方も少ないかもしれませんが、そのメリノウールウェアに対しての信頼性の高さは間違いなく一級品かと思います。
今期入荷しているのは、17.5ミクロンの糸で編まれており、その生地の重量わずか140 g / m 2のメリノウールを採用した「薄手」の夏仕様「LIGHTWOOLシリーズ」。
いくらメリノウールが保温力高い(夏は涼しい)といえども、生地を分厚くしては流石に夏場暑くなりますのが、この「LIGHTWOOLシリーズ」は暑い季節にもピッタリ。
もちろん高い保温力(冬場は暖かい)ので、秋春はこれ一枚で&寒い時期にはインナーとして着ていただいても宜しいかと思います。
実に厳選された原糸で編まれており、チクチクも全く感じずとても気持ち良い肌触り。この感触の良さは良質なメリノウールならでは。中々他素材では味わえませんね。
薄手ですので、軽やかで涼しく、そして乾きの早さも良好でしょう。
風がすう~っと生地と肌の間に滑り込んでくるこの着心地は最高の一言です。
【ACLIMA / アクリマ】 LightWool Reinforced Crew neck
販売価格:¥14,000(税別)⇒SALE ¥12,600(税別)
カラー:nevy blazer/eden、tapestry/orenge popsicle
サイズ:XS,S,M,L
モデル(身長178cm細身)着用サイズ:M
LightWool Reinforcedクルーネックは、ラウンドネックの長袖Tシャツです。
寒い日には中間層の下にもしっかりと断熱しますが、暖かい日ではもちろんこれ一枚だけでもOKです。
アルペンスキー、サイクリング、アルペンツーリング、ランニングなどの激しいアクティビティに適しており、肩と肘に二重層の補強を施し、耐久性と快適性を向上させています。
ライトウールは柔らかく軽く、特に暖かい日のために開発されました。
ウールは外が暖かいときに実際に冷却効果があることを知っていますか?
ウールは外部からの熱を遮断するため、気温が高い日には涼しくなる、活動ごとに換気&体温を調節する衣服です。
LightWoolは長いツアーに最適で、嫌な臭いも出にくく、乾きの早さも良好です。
Aclima LightWoolは、おそらくこれまでに試してみる最も柔らかいウールのシャツです。
衣類は17.5ミクロンの糸で編まれており、生地の重量はわずか140 g / m 2です。
【ACLIMA / アクリマ】 LightWool T-shirt
販売価格:¥9,000(税別)⇒SALE¥8,100(税別)
カラー:red ochre、navy blazer、tapestry
サイズ:XS,S,M,L
モデル(身長178cm細身)着用サイズ:M
ライトウールTシャツは、夏から夏にかけて、アウトドアから日常使いまで、あらゆる用途に対応する柔らかいTシャツです。
ウォームウールタイプに比べ、ライトウールは衣類は17.5ミクロンの糸で編まれており、生地の重量はわずか140 g / m 2。夏場にも最適です。
ラウンドネックで、肩にACLIMAロゴタグが入っています。
ライトウールは柔らかく軽く、特に暖かい日のために開発されました。
ウールは外が暖かいときに実際に冷却効果があることを知っていますか?
ウールは外部からの熱を遮断するため、気温が高い日には涼しくなる、活動ごとに換気&体温を調節する衣服です。
LightWoolは長いツアーに最適で、嫌な臭いも出にくく、乾きの早さも良好です。
Aclima LightWoolは、おそらくこれまでに試してみる最も柔らかいウールのシャツです。
衣類は17.5ミクロンの糸で編まれており、生地の重量はわずか140 g / m 2です。
今回紹介したアクリマのウェアは決して自転車専門ブランドという訳ではなく本アイテムもサイクルウェアではありません。
バックポケットがない? そこは確かに。でもバックポケットに入れる荷物くらいなら、軽量ウエストポーチ「RMWのナッツパック」があれば普段のサイクリングで特に不都合ありませんね(笑)
むしろ、普段着に使いやすいそのフォルム&雰囲気は”いかにも自転車ウェア~ピチっと感”が苦手な方にとっては好都合。
また自転車に乗る事以外のハイキングやキャンプといったアウトドアアクティビティではサイクルウェアよりもスマートに使えるし、グラベルバイクやツーリング、キャンプライドなんかにはこれくらい抜け感があったほうが 、スタイルとしても新しくって良いんじゃないでしょうか?
◆サイクルショップエイリンの「バイシクルローン分割サービス」◆
【 ★ロードバイク / グラベル・ツーリング / 通学 バイク & アイテム 充実しております! 】
↓京都で営業しております「サイクルショップeirin丸太町店」&「サイクルハテナ(別館)」はこんなお店です。↓
サイクルショップエイリン丸太町店は、京都でチェーン展開しているサイクルショップエイリングループのスポーツ車専門店です。
京都大学 同志社大学に通われる為の通学用 通勤用といった初心者向けのクロスバイクやロードバイクをはじめ、上級者向けのモデル~マニアックなイタリア製バイクやオーダーメイドなど、またそれにまつわるパーツやアパレルなどの取り扱いも積極的に行っております。
基本スポーツバイク関連商品の販売・修理を専門としていますが、一般車の修理もしっかり対応しています(eirin丸太町店でのみ対応)。
更に2018年3月からは既存店:eirin丸太町店のすぐ斜め向かいに“別館”として「サイクルハテナ」をNEWオープン!グラベルロードやツーリングバイク、それにまつわるアパレルやパーツ、バイクパッキングを始めとしたツーリング系アイテム、またキャンプグッズなど、今までの自転車屋の既成概念にとらわれることなくスタッフ自身が本音で良いと思えるアイテムをセレクト~販売もさせて頂いております。
eirin丸太町店&サイクルハテナでは、自転車に関する事なら分け隔てなく承り、お客様と共により良い自転車生活を送る事を信条として日々営業しております。
お問い合わせ頂けましたら在庫等確認させていただきます。その他ご質問・ご要望、類似商品についても下記よりお気軽にお問い合わせください。