新色も加えて再入荷!!街でも山でも使えるULバックパック【RawLow Mountain Works / ロウロウマウンテンワークス 】BAMBI(バンビ)
2019.06.20 BLOG , eirin丸太町店 , RawLow Mountain Works(ロウロウ マウンテンワークス) , サイクルハテナ(eirin丸太町店別館) , バッグ今回ご紹介の商品は「サイクルショップEIRIN丸太町店 & サイクルハテナ(別館) 」両店舗ともに展示しております。
【RawLow Mountain Works / ロウロウマウンテンワークス 】BAMBI(バンビ)
販売価格:¥22,000-(税別)
【RawLow Mountain Works / ロウロウマウンテンワークス 】BAMBI(バンビ) X-PAC EDITION
販売価格:¥25,000-(税別)
容量:26-28L
重量:500g
サイズ:H450-600/W380mm/D190mm
目指したのはシームレスなデイハイク用のバックパック。
例えば都内から簡単に電車でアクセス可能な高尾や奥多摩エリアに行く際、いかにも今から登山行きますよ!っていう気合の入ったコーディネイトで電車に乗るのが、なんだか恥ずかしかったりで僕らはちょっと苦手なのです。
(メーカーサイトより引用)
自転車店である当店ですが、バックパックも多数ご用意しております。
アウトドア、キャンプが大好きなスタッフが「自転車乗る時にも使いやすい」をテーマにセレクトしています。
そんな当店セレクトのバックパックラインナップの中でも一番人気なのが今回ご紹介するBambi.
人気のヒミツをご紹介していきます。
・・街で使いやすいサイズ&デザインと山でもライドでも使える機能性・・
まずは街中や普段に便利なところから。
前述の写真でも伝わるであろう絶妙のサイズ感で女性からも支持されるBambi.
26-28Lの容量は通勤や休日のお出かけにも対応する、大き過ぎないけど小さくて困る事はないマルチなサイズ感です。
僕らがオススメするのは自転車乗っても快適だから。
通勤でも休日の街中でも自転車で移動する事って多いと思いますし、楽しいですよね◎
本気過ぎる登山用バックパックだと、肩よりも高い位置までバックパックがあるので、前傾姿勢で顔を上げると、ヘルメットと干渉しちゃいます。
Bambiなら程よいサイズ感で上方向への張り出しも少ないのでライドにももってこいなんです。
メインポケットは大きめ&マチ付きなので長財布やスマホ、その他すぐに取り出したいものがたくさん入れられる大容量。
普段使いならおそらく一番使う収納になると思います。
続いて山でライドで使うギアとしてのメリット。
26-28Lの容量がありながら500gと十分に軽量なバックパックです。
実際に手に取ってもらうと、見た目よりも軽くてビックリされる事が良くあります。
画像のFOREST GREENがすごーくお久しぶりに復活を果たしました。
メインファブリックは強靭ながら軽量の撥水加工済みの1000Dナイロンを使用。
ポケットの底やロールトップ部など、柔軟性と強度の両立が必要な箇所には格子柄が目印のダイニーマX gridstopを、地面に接するボトムには引き裂き強度と防水性の高いX-PAC-VX21を使用。
素材の特性を活かした使い分けがなされています。
もちろん全て軽量素材なのもポイント◎
メイン開口部はロールトップ式で使い勝手バツグン。
荷物の量に応じて容量が変えられるので、荷物が少ない時は揺れない様にロール数を増やしてコンプレッションをかけ、荷物が多い時も「あとちょっと」を飲み込む容量があります。
上部には前後方向にもコンプレッションストラップがあり、ビビイサックやシュラフなどをマウント出来ます。
Bambiの隠れた秀逸ポイントがココ!!
サイドポケットが大きくてボトルが2本入っちゃいます。
ナルゲンボトルも入りますし、カメラの三脚とかHELINOXチェアなんかも入っちゃうサイズです。
開口部はバンジーコードが入っており、更にサイズ調整も可能なので荷物のサイズにより調節自由自在。
縦に大きなものを収納する際はマチ調整用のコンプレッションストラップを通すことで安定してマウント出来ます。
フロント中央にはデイジーチェーン。カラビナとかマグカップとか引っ掛けるのに大活躍。
この辺りのテーピングが白なのも”本気過ぎない”見た目で良いんですよね◎
数か所に設けられた黒いループはバンジーコードを通すことでレインウェアなどを挟んで積載することが出来るようになる拡張性もあり。
背面&ショルダーストラップは総メッシュで通気性&クッション性に優れ、長時間の使用にも耐えうる仕様です。
・・より軽量&テクニカルなX-PAC EDITION・・
通常モデルのボトム部に使用されているX-PAC-VX21をメインファブリックとしたX-PAC EDITIONも入荷しています。
450gと更に軽量化されると共にテーピングも全てブラックとなり、”ギア感”の強い印象に。
ROYAL BLUEとOLIVE DRABが新色として仲間入り。
OLIVE DRABというネーミング、ミリタリー好きにはたまりません。
ちなみにレギュラーで展開しているSLATE GRAY,X-PAC BLACKも入荷しています。
上半身にウエイトが乗る様に設計されており、身長に左右されずフィットしやすかったり、
内側ウレタンフォームの背面パッドが取り出し可能で、好みのものに入れ替えてカスタム出来たりと
ギアとしてのポテンシャルも非常に高いイチオシバックパックです。
各色数点のみの入荷となっておりますのでお気に入りのカラーはお早めに。
【 ★ロードバイク / グラベル・ツーリング / 通学 バイク & アイテム 充実しております! 】
↓京都で営業しております「サイクルショップeirin丸太町店」&「サイクルハテナ(別館)」はこんなお店です。↓
サイクルショップエイリン丸太町店は、京都でチェーン展開しているサイクルショップエイリングループのスポーツ車専門店です。
京都大学 同志社大学に通われる為の通学用 通勤用といった初心者向けのクロスバイクやロードバイクをはじめ、上級者向けのモデル~マニアックなイタリア製バイクやオーダーメイドなど、またそれにまつわるパーツやアパレルなどの取り扱いも積極的に行っております。
基本スポーツバイク関連商品の販売・修理を専門としていますが、一般車の修理もしっかり対応しています(eirin丸太町店でのみ対応)。
更に2018年3月からは既存店:eirin丸太町店のすぐ斜め向かいに“別館”として「サイクルハテナ」をNEWオープン!グラベルロードやツーリングバイク、それにまつわるアパレルやパーツ、バイクパッキングを始めとしたツーリング系アイテム、またキャンプグッズなど、今までの自転車屋の既成概念にとらわれることなくスタッフ自身が本音で良いと思えるアイテムをセレクト~販売もさせて頂いております。
eirin丸太町店&サイクルハテナでは、自転車に関する事なら分け隔てなく承り、お客様と共により良い自転車生活を送る事を信条として日々営業しております。
お問い合わせ頂けましたら在庫等確認させていただきます。その他ご質問・ご要望、類似商品についても下記よりお気軽にお問い合わせください。